事案の内容
破産者の方は、設備関係のメンテナンスをおこなう個人事業主の方でした。
ところが、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、受注が激減してしまいました。
また、次々と病気にかかってしまい、継続的な通院が必要になりました。
通院のための費用や、休業の影響もあり、生活費の補填のための借り入れがかさんでいきました。
最終的に、返済できないほどの負債となってしまいました。
そのため、自己破産手続きの申立てをされました。
最終的に、負債額は約800万円になっていました。
管財業務の経過
本件では、破産者の財産状況の確認や、負債増大の経緯について、破産者の方および申立代理人と面談し、聞き取りをおこないました。
加えて、申立時の通帳の取引履歴や、追加で提出してもらった資料等も精査しました。
また、破産者の方には毎月家計簿を提出していただき、毎月の収支がマイナスになっていないか、無駄遣いはなされていないか等を確認しました。
破産者の方は、ご家族とともに収入の範囲内で生活するよう努めており、家計簿上の問題はありませんでした。
本事例の結末
本件管財業務での調査の結果、免責不許可事由は見当たらなかったため、裁判所に対してその旨の意見を出しました。
最終的には、裁判所も免責許可の決定を出しました。
本事例に学ぶこと
本件では、管財業務のなかで特段の免責不許可事由は見当たらなかったため、問題なく免責が許可された事例でした。
弁護士 赤木 誠治