主な業務の内容 民事再生法で定められ、裁判所から指示された、 ①収入および財産について調査 ②適正な再生計画案作成のための助言 を行いました。 経過 再生委員に選任されたのち、記録を精査し、面談を行いました。 面談に際し・・・
「再生委員」の記事一覧(8 / 10ページ目)
比較的高収入な方の個人再生
紛争の内容 会社員をしていた50代男性のAさんは、20年ほど前に突然母親が亡くなり、親族が経営していた会社の連帯保証人などになっていた関係などもあり、葬儀費用や会社の負債等を一気に返済しなければならない不運な状況に陥りま・・・
個人再生(再生委員選任)事件
紛争の内容 競馬に夢中になり、消費者金融から500万円ほどの借入を親の立て替えで完済しましたが、その後、両親には月々分割返済をしていましたところ、家計に余裕を生み出すためにとして、再度競馬などのギャンブルにつぎ込み、80・・・
司法書士が申立てに関与した小規模個人再生手続申立事件について個人再生委員に選任されたケース
事案の概要 ゲーム課金や生活費にクレジットカード等を利用していたところ自転車操業に陥ったため司法書士に依頼し小規模個人再生手続の申立てを行ったという事案でした。 申立書を確認したところ、家計簿が詳細に作成されていない、予・・・
個人再生委員として、小規模個人再生に関与した件
手続などの経過 再生委員選任後、申立人と代理人と打合せを行い、財産の評価に必要な資料提出や、履行可能性で問題となった点についての資料提出を求めました。 本件では、従前勤務していた会社と新たに勤務するようになった会社に・・・