依頼内容 東日本大震災の影響で収入が減少し借入れで生活費を賄う状態が続いていた、返済は給与や賞与を充てることで間に合っていたが、令和4年頃より取引先からの受注減等の関係で勤務先の経営状況が悪化し、賞与が不支給となる等さら・・・
債務整理の解決事例一覧(25 / 70ページ目)
転職を複数回繰り返していた方でも住宅ローン特則付きの個人再生が認められた事例
紛争の内容 ご依頼者様は、破産予定の法人の代表者でしたので、連帯債務を負っていたこともあり、債務整理手続を考えておられました。 ご依頼者様は、住宅ローンの残りのある住宅に住まわれており、その住宅を残したいということで、住・・・
個人事業主(一人親方)の破産開始・免責決定を得られた事案
紛争の内容 依頼者は、個人事業主として、一人親方での建築業の業務を請け負っていました。 しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で仕事が激減し、借入金の返済をできなくなり、破産手続き開始申立をするに至りました。 交渉・調停・・・
約450万円の負債があることを理由に破産の申立てをした人について、破産管財人として免責を許可して良いかに関する調査を行った事案
紛争の内容 裁判所から破産管財人に選任された事案です。ギャンブルのために借り入れをして約340万円が返済不能になり、またその他の生活費や奨学金として借入れ等を行い約110万円が返済不能になったという事案です。 交渉・調停・・・
多数の詐術による信用取引による負債を抱えて破産した個人の破産管財事件
紛争の内容債務者は、自身の氏名の読み仮名や生年月日や職業を変えたりして、多数の業者から化粧品、健康食品などを通信販売で購入し、債権者は40社以上、負債総額500万円以上を抱えた個人の破産管財事件。 交渉・調停・訴訟などの・・・