債務整理の解決事例一覧(19 / 71ページ目)

【80万円→0円】裁判所から支払督促の通知に対応し、消滅時効援用を行い、借金が0円になったケース

時効援用 解決事例

紛争の内容相談者は、突然、自宅に裁判所からの支払督促という通知が届きました。 内容を空けると、債権回収業者の名があり、5年以上前に取引がありましたが、その後、体調不良など様々な事情があり、放置してしまった会社の債権が譲渡・・・

ギャンブルや換金行為等の免責不許可事由があったものの、同時廃止手続で免責許可決定を得ることができた事例

自己破産 解決事例

紛争の内容ご依頼様は、生活費や自動車の購入費用に充てるために、およそ5社から500万円ほどを借り入れました。 ただ、体調不良などで仕事量が減り、収入が減ったことで、借入の返済が難しくなり、自己破産申立のご依頼をいただきま・・・

清算価値が総債務額を上回ったケースで、100%弁済により個人再生手続が認可された事案

個人再生 解決事例

紛争の内容依頼者は出産や体調不良で収入が下がり、生活費の補てんのため借入れを行うようになりました。 しかしその後も中々収入が上がらず、利息が増えていき、中々全額返済できる見通しが立たなかったため、債務整理を行うことになり・・・

不安定な収入状況や親族の葬儀費用等で負債が増大したという事案について同時廃止手続にて免責許可決定を受けたケース

自己破産 解決事例

依頼内容10年以上前から収入が不安定な状態が続いており家計の補填として借入れ等を行っていた、借りては返しての状態であったが返済が滞るということはなかったが、数年前に親族が亡くなり葬儀費用等でまとまったお金が必要となりさら・・・

浪費にあたり得る事由があったものの同時廃止手続となり、免責許可決定を得ることができた事例

自己破産 解決事例

紛争の内容ご依頼者は、生活費や日用品の購入に充てるために、およそ6社から約400万円を借り入れました。 しかし、新型コロナウイルスの影響などで、仕事が減り、収入が減ったことで、借金の返済が難しくなり、自己破産申立を考える・・・

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約