ご依頼の内容 依頼者の方は、趣味のギャンブルや、仕事の付き合い・接待費がかさみ、借入額が増大しました。 自宅を購入しており、住宅ローンもまだ残っていたことから、個人再生手続きをとることにしました。 本事例の経過 ご家族の・・・
「個人再生」の記事一覧(19 / 21ページ目)
給与所得者等再生を申し立て、再生計画案が認可・確定した件
事案の内容 会社員の方が個人再生を申立し、履行可能性が問題となったため、再生委員が選任されたものの、無事、再生計画案が認可され、確定したという事案です。 手続などの経過 まじめな方でしたし、勤続年数もそれなりにありま・・・
保証債務の返済に困り、個人再生申立てをして自宅を守った例
【依頼内容】 Aさんの弟さんは会社を経営しており、その会社の事業資金を借り入れる際に、Aさんは連帯保証人となりました。ところが、弟さんの会社の経営状況が悪化し、弟さんは支払不能状態となり、破産することになりました。 その・・・
20代の方の個人再生事件(住宅ローンなし)
紛争の内容 転職を繰り返し、無職期間などで負債が増大してしまった方で、負債の原因は浪費(趣味などへの出費)でした。 実祖母宅に祖母と二人で暮らしていました。尚、手続きが落ち着いたら結婚の予定がありました。そこで、(結婚に・・・
400万円の借金を100万円に圧縮した、小規模個人再生の事案
紛争の内容 依頼者は、400万円の借金を抱え、毎月、数万円の借金を返しておりました。しかし、利息が高く、借金の元本はほとんど消えていない状況でした。 依頼者は、会社に長年勤めていましたが、給料が上がる見通しも立たず、・・・