紛争の内容 一度、破産をしたことのある方で、ギャンブルが原因で再び借金をしてしまい、債務整理を希望しました。もっとも、破産をする場合には法律上ついてはいけない職業についておられ、かつて破産をしたことがあり、借金の原因がギ・・・
「個人再生」の記事一覧(11 / 20ページ目)
勤務先の接待費などが原因で負債が増大したケースで、小規模個人再生を申し立てた事例
紛争の内容 依頼者の方は、会社の営業職として働いており、契約獲得のノルマがありました。 そのために、会社が出す上限以上の接待費を、自腹で負担していました。 また、手土産なども、自分のポケットマネーから出していました。 私・・・
個人再生委員として、給与所得者等再生に関与した件
事案の内容 会社員としての収入がある方が個人再生を申立したものの、転職直後であることや正社員ではなく契約更新の頻度が頻繁であることなどの問題点があったことから、家計の状況、収入の評価や履行可能性が問題となりました。 また・・・
個人再生委員として、小規模個人再生に関与した件
事案の内容 会社員としての収入がある方が個人再生を申立したものの、雇用からの期間が短いことや正社員ではなく契約更新の頻度が頻繁であることなどの問題点があったことから、家計の状況、収入の評価や履行可能性が問題となりました。・・・
個人再生(約1000万円の借金を約200万円の弁済額に圧縮したケース)
紛争の内容 ご依頼者様には、10社に合計約1000万円の借入がありました。 借入の主な理由は、洋服や飲み代などの浪費とFXなどでしたが、債務の返済に困って借入を繰り返す自転車操業状態に陥った事も、債務額を増大させるひとつ・・・