主な管財業務の内容本件は、いわゆる代表者破産です。負債のほとんどが保証債務でしたので、調査も、破産の経緯を確認するなど基本的なものに限られました。 また、本件は、代表者が所有する不動産に、会社の負債の抵当権が付・・・
「管財事件」の記事一覧(7 / 16ページ目)
管財人として破産者の債権回収を行い、破産財団の増殖に成功したケース
紛争の内容詳しいことは割愛しますが、当職は、裁判官の依頼を受け、個人の破産者の破産管財人に就任しました。 調査をしていると、依頼者には、会社に対する未払残業代の請求権があることが判明します。 そのため、破産管財人において・・・
個人の方の自己破産について、裁判所から破産管財人に選任され、管財業務を行った事例
事案の内容破産者の方は、最初は子供の教育費の捻出のために、借り入れをするようになりました。 また、オンラインカジノや仮想通貨に手を出してしまい、負債を大きく増やしてしまいました。 そのため、自己破産・・・
裁判所から破産管財人に選任され、破産管財業務(簡易配当)を行った事案
紛争の内容破産者は、子どもの出産などを契機に支出が増えた結果、生活費の補てんのため借入れを行うようになりました。しかし、その後収入が下がってしまったため、返済に苦慮しました。 そこで破産申立てを行ったところ、当職が裁判所・・・
個人事業主の方の自己破産について、裁判所から破産管財人に選任され、管財業務を行った事例
事案の内容破産者の方は、約10年前に病気を患いました。 当時より建設現場において一人親方として働いていましたが、病の影響もあり、収入は減ってしまいました。 その後も、別の病気を患ったり、リボ払いを利用していたこともあり・・・