債務整理、特に破産のご相談を受けると、「破産をしたら仕事を辞めないとならないのですか。」「破産申し立てをすると、解雇されてしまうのでは。」というご質問を受けることがあります。 実際はどうかといえば、ほとんどの方の場合、「・・・
「弁護士による借金解決コラム」の記事一覧(50 / 59ページ目)
うっかり注意!携帯アプリでの支払い
破産・個人再生をする場合は、弁護士に依頼した後、裁判所の手続きが終了するまで、税金等の支払いを除き、原則としてどの債権者に対しても弁済をしてはいけません。 もし、一部の債権者に対して弁済をしてしまうと、破産では「偏頗弁済・・・
破産をする場合、自動車はどうなる?
破産を考えているが自動車が使えなくなるのは困るというお話をよく聞きます。 破産をする場合、お手元にあるすべての財産を手放さなければならないわけではないことは以前のコラムで触れましたが、今回は破産手続における自動車の処理に・・・
退職金は財産?
自己破産の申し立てをする際、申立てをする人が持っている財産の一覧表を作って提出します(「財産目録」といいます。)。 この財産目録には、退職金を書く欄があります。この退職金は、既に退職しており、退職金を受け取った人がその金・・・
親族に借りたお金を返済するのは要注意。
弁護士に破産の申立てを依頼した後に、親族に借りたお金を返済する債務者の方がいらっしゃいますが、そのような返済はお勧めできません。 弁護士が債権者に対して、これから債務整理を行う旨の通知を行った後、債務者の方が親族に借入金・・・