債務整理の手続きを行うにあたっては、複数回打合せをさせていただくことがあります。 1回の打合せですべて整うことは、ほとんどないと思っていただいてよいと思います。 破産ができるか(再生ができるか)は裁判所が判断をするところ・・・
「弁護士による借金解決コラム」の記事一覧(47 / 57ページ目)
破産の準備中に、給与や預貯金等が差し押さえられた場合の対応について
弁護士に破産手続の依頼をし、弁護士から各債権者に受任通知を発送すると、債権者から債務者の方へ直接の取立や連絡が止まります。 しかし、債務者の方に対し弁済を求めて訴訟を提起したり、既にある債務名義(判決など)に基づいて差押・・・
退職金がもらえる時期が近づくと、個人再生手続で返済する金額が増える?
個人再生手続を利用して債権者に返済をすべき金額は、法令等によって計算される債務者の方が持っている財産の金額を、下回ってはいけないというルールあります。 そして、債務者の方の財産の金額は、個人再生手続を利用した返済計画(再・・・
個人事業主と破産
新型コロナウイルスの影響により、個人事業主方の売上が減少してしまし、月々の支払いができなくなるとういう事例が増えています。 個人事業主の方も「個人」であることには変わりがありませんので、サラリーマンやパート勤務などの給与・・・
コロナ禍での倒産件数について
帝国データバンクという会社があり、企業の情報、特に、倒産情報を扱っていることは、皆様良くご存知かと思います。 同社の倒産情報によると、2020年4月から9月の倒産件数は、3956件でした。 コロナ禍で、倒産件数が増えてい・・・