私が担当した事案において、破産申立てをした方が勤務先において確定拠出年金(私的年金)の積み立てをしていました。 確定拠出年金も本人の財産の一つであることは間違いがありませんが、破産手続の中で、どのように扱われるのでしょう・・・
「弁護士による借金解決コラム」の記事一覧(32 / 57ページ目)
借金問題に迅速に対応する必要性
新型コロナウイルスの状況は収まることはなく、すでに、第4波に入ったという見解もあるようです。 そして、経済的には、コロナ禍で業績を維持または伸ばす企業と、業績を悪化させる企業とに、二極分化しているようです(K字回復)。 ・・・
相続と破産
破産をしても、現金、預金、保険の解約返戻金、自動車等の一定の財産については手元に残せるというルールがありますが、不動産を手元に残すことは難しいです。 そして、たまに問題となるのが、破産をしようとする人の親御さんが所有する・・・
個人再生手続における個人再生委員の選任について
個人再生の手続を申し立てた際、裁判所から個人再生委員という立場の弁護士が選任される場合があります。 個人再生委員は、破産手続における破産管財人に近いようにも思われますが、基本的には債務者の財産や収入の状況を調査し、再生計・・・
新型コロナ影響の倒産1200社
NHKニュースによれば、新型コロナの影響で倒産した企業累計が1200社になったという報道がありました。 出典 https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html・・・