クレジットカードの現金化という言葉だけでその内容がわかる人は多くないかもしれません。 クレジットカードの現金化とは、クレジットカードのショッピング枠を用いて現金を作ることを指します。 実際には、クレジットカードで換金性の・・・
「弁護士による借金解決コラム」の記事一覧(26 / 57ページ目)
2度目の自己破産について①
先日、ご相談者の方で、過去に一度自己破産をしたことがあったため、もう自分は破産手続きを取ることができないと思い込み、ずっと負債に苦しんでいた方がいらっしゃいました。 法律上は、自己破産についての回数制限はありません。した・・・
免責不許可事由とは?
免責不許可事由とは、裁判所から免責許可が出ない(つまり借金の免除が認めてもらえない)一定の事由を指し、破産法に規定されています。 具体的には以下のとおりです。 (1)不当な破産財団価値減少行為 (2)不当な債務負担行為 ・・・
破産手続申立てまでに時間がかかるケース
自己破産手続申立てを弁護士に依頼し、そこから申立ての準備を行っていくことになりますが、実際の申立てまでに相当程度の時間がかかるケースが存在します。 すべてではありませんが、経験上、申立てまでに時間がかかるケースを以下にま・・・
2度目の破産について②
前回の「2度目の自己破産について①」のコラムにおいて、2回目の自己破産では裁判所の審査が厳しくなるので、原則管財事件となると考えた方が良いと書きましたが、場合によっては、同時廃止手続となることもあります。 私(執筆者)が・・・